今回から
東京観光編のスタートです!!


余計なお世話だけどね
なんだか寂しい気持ちになってしまいました …
まあスマートフォンのアプリも楽しいんだけどね
スマホいじるのはいつだってできますし
会話とか景色とか思い出に残るものを
楽しめばいいんじゃないかなぁ…と
小さい子はそういうのを楽しんでほしいなと
思ってしまったわけです…
まあ赤の他人なんですけどねw
東京観光編の一発目から
ブルーな記事で
ごめんなさいッ!!
次回から絵日記ブロガー界で有名な
あの人が登場します!!
次回の東京観光編もお楽しみに!!
東京観光
『上野駅編』
http://satoimonitizyo.blog.jp/archives/23218359.html
『上野動物園編 その2』
『渋谷編』
『渋谷編 その2』
『勇者さん編』
『おまけ』
コメント
コメント一覧 (7)
本や携帯見せておくと
静かだからいい、だとか✨
騒がしいと周りに
迷惑になりますからね😞
電車の中やレストラン以外では
仲良くしているし
TPOを守っているから
個人的には好意的です👍✨
私も行きたいわ(。・ω・。)!
のブログにも出てましたね
子を持つ親として言わせてもらおう。
子供が騒ぐと 親は どうしようってなる 周りに迷惑ごめんなさいごめんなさいってなる しんどいし 眠いし 旦那は寝てるし 舌打ちしてくるおっさんいるし 若い女の子は クチャだべって 椅子どかって 座ってるし
妊娠してる時は 座らたいんだ 席譲れ若者
なんかしゃべるのをためらってしまうね東京の電車は
いつも 愉しく読ませていただいて
ありがとうございます🍀
電車のなか バスの中等
会話したくても
煩い!! 非常識!
挙句の果てには、どけ!!と言って
自分が、座る。
そんな世の中なので 話なんて出来ないですねぇ
話できない 親子の思いも寂しさを感じながら
スマホかも(*^^*)
二人のママさん
おはようございます!
いつも読んでくれてありがとうございます!
こちらこそいつも皆様のコメントに励まされたり元気付けられております
わー…
これは自分が世間知らずでした、今はそういう事になっているんですね…
別に大声で騒いでなければいいと思うんですけどね…
なんだかちょっと寂しい世の中ですね…
電車の中での会話も思い出の一部になると思うんですけどね
それなら今度はスマホで会話するしかないですね(笑)
あぁ虚しい…